top of page
第8回上町學舎2017
上町まちづくりサミットとして第8回を迎える「上町學舎2017」の模様です。
本年は、新たに里山資本主義を提唱されている藻谷浩介氏を迎え。基調講演にパネルディスカッションを行いました。
かんまちあの完成、磯駅の建築、新鹿児島駅舎の計画推進など上町地域も新たな活性化の波がやってきました。
さらに、来年のNHKの大河ドラマは「西郷どん」と、篤姫以来のブームが到来する予感もします。
そんな上町地区のさらなる活性化、そして高齢化の波をもろともしないまちづくりを皆さんと考える時間にしたいと思い実施いたしました。詳細は、別ページにて近日公開。
実施日時 : 平成29年1月31日(火)
14:00~16:50
場所 西郷南洲顕彰館:別館(鹿児島市上竜尾町2−1)
内容 「これからの上町の活きる道」」
~上町 renovation リノベーション
: 基調講演
藻谷浩介 氏
: パネルディスカッション
司会 永山 由高(天文館総合研究所)
パネラー
藻谷 浩介
玉川 文雄 (鹿児島経済同友会代表幹事)
江良 心利 (景観アドバイザー era色彩計画代表)
福留 一郎 (九州経済研究所 経済調査部長)
春山 亮 (上町維新まちづくりプロジェクト代表)
内村 文泰 (上町タウンマネジメント 代表幹事)
参加者数 :123名

bottom of page