地域まちづくりサミット上町學舎
上町學舎
2018
~みんなで創ろう上町グルメ~「薩摩の食文化」
講師:松尾千歳氏
2022
さい再編中
2019
再編中
上町コロッケ
2023
~温故知新 上町物語~
講師:砂田光紀&東川隆太郎
2020
再編中
2021
再編中
2025
今年度計画中
地域まちづくりサミット第5回上町學舎2014






地域まちづくりサミット第6回上町學舎2015
地域まちづくりサミット第4回上町學舎2015













かんまち地域まちづくりサミット第3回上町學舎2012
2012年2月19日(日)13時より、祗園之洲の福祉コミュニティセンターにて第3回かんまち地域サミット 上町學舎2012が開催されました。第一部 は、劇団上町クローズラインによるダイジェスト版「007(ダブルオーセブン)ウイリアムウィリス~私の愛した碧い瞳」の上演。基調講演を第一工業大学 石田尾博夫教授「地域が輝く まちづくり」と題してお話をして頂きました。
劇団上町クローズライン デモンストレーション
第一工大 石田尾教授 (基調講演の模様1)
第2部は、今回の為に準備したアンケート結果をもとにワークショップを行い、課題毎に5班にわけ上町の問題点を共有、さらに自分で出来る事、行政と協働で きる事、広く周りと協働する事の三つに絞り込んで解決策を模索しました。町内会長・婦人会会長・まちづくり団体の責任者の方々、また一般の参加者を交えて 80分間、集中して討議した結果を各班ごとに発表して頂きました
ワークショップ 整理シート
ワークショップの発表・第5班 歴史文化について 第1班交通アクセスについて
総評の模様
最後に、石田尾教授に各班の話し合いを通じて総評していただき会を締めくくりました。 メンバーを含め60名近くの老若男女が、語り合う姿はまさしく「連携から協働へ」とのテーマにそった内容にみえました。
また、資料等も公開していければと思っております。
スタッフのブログにて、当日の模様並びに感想記していますのでご覧下さい。






